Rocky blog

Muscle / Beauty / Trip / Idea / Review etc...

【スポンサーリンク】

「情けは人の為ならず」の本当の意味と現代における考え方

【スポンサーリンク】

 

こんにちは、Rockyです。

 

先日、堀江貴文さんの著書で「本音で生きる」という本を読んでいました。

 

その中で「Give Give Giveを心がける」とありました。

「情けは人の為ならず」とまとめていたのですが、

僕は、情けは人の為ならずが、あまりピンときませんでした。

 

なぜなら誤解をしていたからなんです。

 

あなたは「情けは人の為ならず」の本当の意味をご存知でしょうか?

「情けは人の為ならず」について解説していきたいと思います。

 

情けは人の為ならずの本当の意味

 

人に親切に接すれば、その相手のためだけになるのではなく、巡り巡ってよい報いが自分にまわってくる。

 

情けは人の為ならずの誤解されている意味

 

人の為に情けをかけて助けてあげることは、結局その人のためにはならない 。

 

文化庁のアンケート

 

 

平成22年度の「国語に関する世論調査」で「情けは人の為ならず」の意味を尋ねました。

 

(ア)人に情けを掛けておくと、巡り巡って結局は自分の為になる:45.8%

(イ)人に情けをかけて助けてやることは、結局はその人の為にならない:45.7%

(ア)と(イ)の両方:4.0%

(ア)と(イ)とは全く別の意味:1.9%

分からない:2.6%

出典:文化庁 文化庁月報「情けは人の為ならず」の意味より

 

 

このような結果が出ています。

勘違いしている人が多いという事実なんです。

また、60歳以上を除くすべての年代で、

本来の意味ではない(イ)を選んだ割合が多いという結果も出ています。

 

なぜこのような勘違いが多いのか?

原因は、「情けは人の為ならず」という言葉の作りにあります。

 

情けは人の為ならずの誤解を生む理由

 

「ためならず」の解釈を誤ってしまうためだと考えられます。

「情けは人の為ならず」と勘違いしてしまうんですよね。

 

「ならず」は【断定の「なり」】+【打消しの「ず」】だから、

「~である+ない=~でない」という意味になり、

「人のためでない」=「自分のため」となります。

 

「情けは人の為ならず」という考え方

 

f:id:rockychan:20181226143016j:plain

 

損得勘定を考えず、他人に与え続けるという考え方です。

ビジネスだけでなく、コミュニケーションにも通ずる考え方です。

例えば、ビジネスでは頼まれた仕事を相手の想像以上で返すと信頼にもつながります。

 

 

 

自分が与えられることは与えれるうちに与えましょう。

必ず、良い行いは良い報いとして返ってきます。

 

何かしてもらったら、何かしてあげたくなることを返報性の原理(返報性の法則)といいます。

 

しかし、見返りを求めてのGiveはやめましょう。

見返りを期待して助けるのは自分がつかれるだけです。

例え特定の相手から報いが返ってこなくとも、

巡り巡って別のところで報いは返ってきます。

 

人を助ける(与える)ことが自分の成功につながることを信じて、

Give&Give&Giveをしていきましょう!

 

返報性の原理(返報性の法則)

 

f:id:rockychan:20181226143607p:plain
 

なぜなら、人間は「返報性の原理(返報性の法則)」という心理があるからです。

人に何かしてもらったら、お返しをしなきゃっていう気持ちになりませんか?

これは意識的だけでなく、無意識にも作用しているのです。

 

例えば、

Instagram,Twitter,Facebookの「いいね」をしてもらうと自分も返したくなる。

あいさつを気持ちよくしてもらったら、今度は先に気持ちよくあいさつしよう!

笑顔で話しかけてきたから、いい人だなって思ったこと。

 

このような経験ありませんか?

 

これは返報性の原理が働いています。

 

返報性の種類

 

 

好意の返報性(こちらが好意を見せれば、相手も好意を示してくれる)

敵意の返報性(敵意を見せれば、相手も敵意を示す)

譲歩の返報性(こちらが譲歩すれば、相手もこちらに譲歩してくれる)

自己開示の返報性(自己開示をしたら、相手も同じ程度の自己開示してくれる)

引用:ビジネスのためのWeb活用術

 

 

などがあるようです。

 

まとめ

 

情けは人の為ならずを理解して頂けたでしょうか?

僕自身、2種類の意味があるのはわかっていたのですが、

はっきりと意味が分かっていませんでした。

 

与えられるうちに与えておけば、きっと自分が欲したとき、苦しいときにその報いが返ってくるようになっているんです。

 

人生ってそんなもんなんですよ。

The シンプル!

 

「情けは人の為ならず」という言葉は人生を必ず豊かにしてくれると思います。

一人一人が相手のためを考えて接すれば、幸せが循環します。

 

世界をハッピーサイクルで埋めつくそう!