Rocky blog

Muscle / Beauty / Trip / Idea / Review etc...

【スポンサーリンク】

【普通とは何?】あなたの普通はみんなの普通ではない。

【スポンサーリンク】

 

こんにちは、Rockyです。

 

「普通」って言葉何気なく使っているけど、

「普通」って何?って思ったので書くことにしました。

 

あなたの思っているその普通が「普通」とは限らない。

 

普通を押し付けられて生きづらくなることありませんか?

 

 

普通そんなことする?

普通は考えられない

普通に考えろ

普通の人はこう

普通はありえなくない?

 

これらはその人の基準でしかないですよね?

多分、多くの人が使う普通の意味って「その人基準の一般的だと思っている意見」だと思います。

 

さらに、

視野が狭い場合、「普通」の意味がどんどん狭まると思います。

 

「普通」って言葉は当たり障りなく使えて便利と思っていると思いますが、

誤解を招く可能性もある言葉だと思います。

 

普通とは

 

 

[名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。「今回は普通以上の出来だ」「普通の勤め人」「朝は六時に起きるのが普通だ」「目つきが普通でない」
[副]
 たいてい。通常。一般に。「普通七月には梅雨が上がる」
 (「に」を伴って)俗に、とても。「普通においしい」
[補説]2は、「普通におもしろかった」のように、称賛するほどではないが期待以上の結果だったという意味合いで、肯定的な表現と組み合わせて2000年代から用いられるようになった。

出典:コトバンク 「普通」

 

 

多様な【普通】の使い方

 

 

「普通選挙」や「普通教育」

 

このような普通もあります。

上記してある「普通とは」を見ればわかると思いますが、広く一般的な共通のなどの意味があると思います。

 

 

「普通においしい」「普通にかっこいい(かわいい)」「普通に好き」

 

これらの言葉は特に若い世代でよく使われる言葉です。

(そこそこの)おいしい、かわいい、好き。

(許容範囲の)おいしい、かわいい、好き。

(お世辞抜きで)おいしい、かわいい、好き。

いろいろな解釈の仕方がでてきますよね。

受け取る側にとらえ方の選択肢が多くなると、意思疎通がうまくできないことにもなりかねません。

 

 

Q:「この前の○○どうだった?」「元気~?」

A:「普通でした」「普通だよ」

 

これ言った経験や言われた経験ありませんか?

「普通」って言われてもうまく伝わらないし、どこか投げやりな回答にも感じます。

「普通」って言ってしまうと、もうそこから会話がつながらないし

どこか主体性がない印象を与えますよね。

 

 

「普通はこうする」「普通にしろ」「普通に考えて」

 

これらは理解が難しいですよね。説明が不十分すぎる。

これは言わば価値観の押し付けと同様であると思います。

 

 

「普通の顔の人と付き合いたい」「普通の生活ができれば十分」

 

これらは各々がどのレベルを望んでいるのかわからない。

一見、普通と言っているので、一般レベル、それなりを指していると思いがちですが、実は理想が高いことがあるように思います。

 

「普通」だけでもこんなに使い方があります。

探せばもっとあると思うし、きりがないです。

「普通」という言葉がコミュニケーションを難しくします。

 

語彙力やコミュニケーション能力の低下を招く

 

「普通」という言葉を多用することにより、語彙力の低下を招くと思います。

普通は使いやすいですが、表現のバリエーションが少なくなって味気無さがあります。

また、普通を使っている時点で、相手の「普通」への想像任せ。

相手主体のコミュニケーションになっているんですよね。

つまり、コミュニケーションにも主体性がなくなってきます。

 

僕自身、どうしても瞬間的に「やばい」や「すごい」という言葉を多用してしまいます。

語彙力は何かを伝えるときに非常に重要になります。

せっかく多様な表現のある日本語を第一言語として持っているんだから

カラフルな表現をしたい。

 

お笑い芸人でもワードセンスのあるトークやツッコミ、ボケは人気な芸人は目を見張るものがありますよね。

M1グランプリ2018で優勝した「霜降り明星」がいい例ですよね。

ツッコミの粗品の想像の一歩上をいくツッコミのワード。

 

語彙力は話すうえで欠かせないことなのかもしれません。

 

【普通】の使い方に注意

 

f:id:rockychan:20181215203711p:plain

 

普通という言葉で相手のライフスタイル、価値観を否定してしまうことになりかねません。

価値観も様々であるように「普通の定義」もさまざま。

国、地域、コミュニティ、思想、年齢、性別、経験、生まれ育った環境によって

「普通」は人の数だけあると思います。

 

「普通の押し付け」が人種問題にも発展しているのは明らかです。

同じ人間なのに肌の色、目の色、体の特徴が違うから差別する。

相手に押し付けるのではなく、「普通」「常識」をすり合わせてお互いに理解しあうことが大切だと思います。

 

「普通はこうじゃない?」「普通はこうするよね」って言われると自分の意見をいう隙がなくなりませんか?

「普通」という言葉を出されるだけで、言い訳や反論すると自分は普通じゃないのかもなんて思ってしまう可能性もあります。

 

まとめ

 

f:id:rockychan:20181215203203j:plain

 

「普通」は「共通の考え」じゃない。

 

普通の押し付けが人を苦しませることもある。

「普通はこうするからこうしなさい」「普通は就職する」

「お前って普通じゃないよね」「普通じゃありえなくない?」

 

指摘するなら「みんながこうだからこうしなさい」とか日本語をもっとうまく使って言ったほうが理解しやすいです。

 

けど、逆に相手の「普通」を利用する方法もあります。

 

相手の普通を理解すると「共感」が生まれやすい

 

「相手の普通」を知ることで気持ちを理解しやすくなったりもすると思うんです。

 

今一度、「普通」の言葉への認識を見直してみてはどうでしょうか?

 

「【普通とは何?】あなたの普通はみんなの普通ではない」でした。